通信教育部ブログ

お知らせ

てんぷら

カラっと揚がったてんぷら。出来立て熱々のてんぷらを食卓で楽しみませんか。
 
自宅で美味しく仕上げるコツを見ていきましょう。 
 

ただ食材に衣を付けて揚げただけ?いえいえ、材料そのものの鮮度、丁寧な下処理、衣の作り方、油の温度の見極め方など、大切なポイントはたくさんあります。


  

車海老にてんぷら衣を。 
 
てんぷら衣には、冷やしたアルカリイオン水を使います。冷蔵庫で冷やした水道水でも大丈夫です。 
 
なぜ冷水なのか?それは、「粘り」を出さないためです。 
 
衣を入れる鉢も、冷やしておきますよ。



 

油の温度は175°~180°C。 
 

ま海老の腹が上になるように、揚げ油の中に入れますよ。




 

引き上げるタイミングを見極めて、美味しいてんぷらになりました。 



 
 
かき揚げには、小海老、帆立貝、三つ葉を使っています。



 

鍋肌からゆっくりと揚げ油の中へ。 

鍋の中心に入れると、材料が散ってしまうことがあるからです。



 

全体的にほんのり揚げ色がついているほうが、見た目にもおいしく仕上がります。 

 


写真はすべて、日本料理技術講座のDVDからです。 
 
てんぷらは、第11課で学びます。 



さらに、てん塩、天だしについてもご紹介していますよ。 


リアルな声をお届け
修了生の方向け
修了生お知らせ メール登録