卒業後に広がる世界。
世界で活躍する三つ星シェフも、ここがスタート地点だった。どこよりも強く確実なキャリアサポートで、あなたを食の世界へと導く。
卒業生の実績はトップクラス!!
イキイキと働き続けている先輩たち。
- 全国各地で活躍する
卒業生 ~地元に戻る~ - 「自分にしかないやり方」を
切り開く卒業生 - 業界からも
注目されている卒業生 - 日本を飛び出し、
世界で活躍する卒業生
卒業生ファイル1全国各地で活躍する卒業生 ~地元に戻る~
料理は楽しいですよ!
夢や目標は努力すれば必ず達成できると思います。
「トラットリア銀」(宮城・仙台)
オーナーシェフ 山崎 博史さん
エコール 辻 東京
辻フランス・イタリア料理マスターカレッジ 1994年卒
宮城・柴田高校卒
東京の「アクアパッツア」や「オステリア」などで修業後、祖父から続くレストランを受け継ぎ仙台で「トラットリア銀」をリニューアルオープン。お客さまだけでなく、関わるすべての人と感動を共有できるお店づくりに向けて奮闘中。
フランス校の研修が「この道で行ける」という自信を与えてくれた。
ショコラトリー・パティスリー「カカオテ」(石川・金沢)
オーナーシェフ 藤田 修平さん
辻製菓専門学校 1995年卒
辻調グループフランス校 1996年卒
石川・羽咋工業高校卒
卒業後、東京のホテル、フランスのチョコレートメーカーを経て、2007年に地元・金沢で念願の店をオープン。店舗はフランス校の同級生でもある奥様とデザイン。日本人好みの上品なショコラやケーキは定評がある。
基礎をしっかり学んだ辻調時代。
授業のノートは今も手放せません。
パティスリー「ジョネス」(北海道・札幌)
オーナーパティシエ 若山 一哉さん
エコール 辻 東京 辻製菓マスターカレッジ 1999年卒
辻調グループフランス校 2000年卒
北海道・札幌平岸高校卒
卒業後、札幌・東京・フランスで数々の名店で修業を積み、 2009年に地元・札幌で「ジョネス」をオープン。2009年の『さっぽろスイーツコンペティション』では、「さっぽろハスカップフロマージュ」がグランプリを受賞。
職人は食を通してお客さまに喜びや感動を与えることができる!
大変ですがやりがいある仕事です。
「ブーランジェリー・スドウ」
(東京・世田谷)
オーナー 須藤 秀夫さん
エコール 辻 東京 辻製菓マスターカレッジ 1994年卒
神奈川・横浜創学館高校卒
コンクールでの受賞歴多数。数々の名店でシェフブーランジェを歴任し、「マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ」では統括責任者を経験。地域に愛されるお店を目指す「ブーランジェリー・スドウ」は連日品切れの人気ぶり。
大切なのは「料理を楽しむこと」。
在学中に幅広い料理を学んだことが、いまの料理のアイデアの源。
「波音の宿 中村屋」(三重・答志島)
中村 友明さん
辻調理師専門学校 2001年卒
三重・伊勢工業高校卒
辻調で学んだ基礎や応用、日本料理以外の幅広い分野の経験を武器に、今は三重・答志島の実家が営む「中村屋」の厨房に立つ。お客さまに何度も足を運んでもらえる旅館をめざし、日々の料理に腕をふるう。
自由に発想してオリジナルをつくる。
新しいものと同時に日本本来の食文化も守っていきたい。
「Meisterかきぬまs Backstube」
(愛知・名古屋)
オーナー 柿沼 理さん
辻調理師専門学校 1993年卒
エコール 辻 大阪 辻製パンマスターカレッジ 1994年卒
愛知・長久手高校卒
卒業後ドイツに渡り、パン職人の資格、製パンマイスター、製菓マイスターの資格を取得。帰国後「Meisterかきぬまs Backstube」をオープン。日本にある豊富な食材をパンに取り入れる「地産地消」を心がけ、生産者の顔の見える食材を積極的に使っている。
あきらめかけたフランス留学を親身にサポートしてくれた先生方。
あのときの感謝は忘れません。
パティスリー「mikan café」 (愛媛・松山)
オーナーパティシエ 永尾 彰英さん
辻製菓専門学校 1998年卒
辻調グループフランス校 1998年卒
大阪・池田北高校卒
素材のよさを引き出した繊細でおしゃれなケーキで「mikan café」は今や松山を代表するパティスリーに。 オーナーがこだわる季節のフルーツを使ったケーキは特に人気が高く、愛媛のお菓子通に愛されている。
10代で「本物」に出会えたのは大きい。その経験があるから、新しいお菓子づくりを続けられてます。
「パティスリー・ルイ」(福岡・春日)
オーナーシェフ 吉村 類さん
辻製菓専門学校 1996年卒
辻調グループフランス校 1997年卒
福岡・福岡中央高校卒
大阪・城東工業高校卒
18歳でフランス校へ。吸収力のある10代に本物のフランス菓子や先生と出会えた経験が、自店「パティスリー・ルイ」のお菓子づくりに生きる。地元では珍しいほど濃厚な味。しかし人気は止まらない。
地産地消、文化の発信、食育。
地方にいるからこそ、料理人が社会に貢献できることがある。
「ラ・クロシェット」(石川)
オーナーシェフ 橋田 祐亮さん
エコール 辻 東京 辻フランス・イタリア料理マスターカレッジ 2000年卒
辻調グループフランス校 2000年卒
東京・北園高校卒
6年間フランスで経験を積んだ後、石川県羽咋市にレストランをオープンし、2016年ミシュラン一つ星を獲得。2017年には店をリニューアル。羽咋市とJAがタイアップして進める自然栽培の食材を積極的にメニューに取り入れ、地産地消に取り組んでいる。
- 全国各地で活躍する
卒業生 ~地元に戻る~ - 「自分にしかないやり方」を
切り開く卒業生 - 業界からも
注目されている卒業生 - 日本を飛び出し、
世界で活躍する卒業生
- 辻調グループのチカラ
- 「始まりは辻調グループだった。」
卒業生は14万人以上。