COLUMN

食のコラム&レシピ

【落語食堂】干し柿のみりん粕鋳込み(商売根問) 2014/02/04掲載

00<メディア登場料理>
落語食堂

2014.02.04

「落語食堂 - らくしょく - 」は上方古典落語の噺に登場する料理を辻調グループ日本料理の先生が再現し、
落語家の桂吉坊さんと"お喋り"を展開する毎日新聞夕刊(近畿版)の連載です。


今回のお噺は、「商売根問(しょうばいねどい)」。
ある男が今までやってきたけったいな商売を自慢するお噺。


スズメにみりん粕のこぼれ梅を食べさせて酔っぱらったところを捕まえることを考えたり、
ガタロ(かっぱ)を取りに川に行って、自分が川にはまってガタロに間違われて、
天王寺動物園に連れていかれたり、へんてこなお噺です。

今回は、スズメを酔っぱらわせるためにばらまいたこぼれ梅を使って、
吉坊さんを酔っぱらわせようとしたのは、日本料理の松島愛先生。

どんなお料理が登場するのでしょうか?


干し柿のみりん粕鋳込み


rakushokuIMG_2528.JPG


●材料● 4人分
干し柿・・・・・・・・・・4個
みりん粕(こぼれ梅)・・・・160g
落花生(殻なし)・・・・・・75g
水・・・・・・・・・・・・25ml
グラニュー糖・・・・・・・50g


●作り方●
1. 干し柿はへたを切り落とす。落花生は粗く刻む。
2. 鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかける。115~118℃(粘り気のある泡が出る)くらいまで煮詰める。火を止めて落花生を一気に入れ、木杓子でほぐして混ぜ、素早く糖化させる。ばらばらの状態になれば、再び火をつけて中火にし、鍋の中をまわすように煎る。全体がべっこう色になったら火を止める。バットに広げて冷ます。
3. みりん粕(こぼれ梅)に2の落花生を適量混ぜる。干し柿に詰める。