TOKYO

辻調理師専門学校 東京

ブログ

【学生ブログ】辻調東京祭 Tsujicho Tokyo Festival !

イベント
製菓応用技術マネジメント学科
製菓衛生師本科
調理師本科
調理応用技術マネジメント学科

2025.03.13

みなさん こんにちは!!
3月1日、2日に辻調理師専門学校 東京の初の大型イベント
「辻調東京祭 Tsujicho Tokyo Festival 」が開催されました!!

今回のテーマは「未来に残す私たちの一皿~1st impact~」です!
この一年で学んだことの集大成を発表する場でもあるこのイベントで、
各クラスともすべて出し切れたのではないでしょうか!
まだまだ改善できるところは探せば沢山出てくると思いますが、
全クラス「完売」という文字がでていて大成功で終わったと個人的に思います!

半年以上前から各クラスがコンセプトを決め、お客様に提供する料理を決め、たくさん試作し、
この日のために一週間仕込みをしたクラスもあります。

当日は朝早くから集合して調理チーム、サービスチームともに話し合い、
より良いものにするために意見を出し合っていました。

そして迎えた当日の朝!
気温が低く寒い中、学校の門が開く前から学生の招待客の方々が多く集まっており、
開店をまだかまだかと待っている様子も確認出来ました。

各クラス開店前を探ってみると...
皆さんやる気に満ちた目で周りと情報を共有しながら調理をしていました!
サービスとも連携が取れるように逐一動線を確認していました。
製菓のクラスをのぞいてみると、焼き菓子やケーキなどが置かれており甘い香りが漂っていました!!
笑顔ニコニコでサービスしていて、こちらもニコニコになってしまいました!

どのクラスも行列が出来るほど並んでおり、
製菓クラスの喫茶店では最大1時間待ちの長蛇の列だと聞きました!
どのお店もお昼過ぎにはほとんど完売しており、
学生たちの頑張りが伝わる辻調東京祭でしたね!!

筆者のクラスは「鹿肉のジビエカレー」を提供させていただきました。
皆様に食べていただき本当にありがたかったです。
野菜は小金井の野菜を使い、お米も秋田県産のお米を使用して、スパイスにもこだわり、
できるだけ鹿肉の臭みをなくし食べやすい工夫をしたのが皆様に伝わってとても嬉しかったです。

製菓のクラスでは、ケーキセット、焼き菓子セット、パンセット、クッキー缶、
フィナンシェ、マドレーヌ、シュークリーム、ミルフィーユを提供させていただきました!

調理のクラスでは、素麺/タコの燻し仕立て/乾パンのグラタンのコース料理、
二種類から選ぶことが出来るパスタ料理、鯛のポワレに焼きリゾット、ジビエカレー、
牛肉の赤ワイン煮込みなどなど沢山料理を提供させていただきました!!
どのクラスも直前まで悩みに悩んでいて、どうすればお客様に満足していただけるか話し合っていました!!

そのおかげで第一回にも関わらず、事故も1件もなく無事に終了できたのではないでしょうか。
2025年6月からは一般のお客様も来店可能なレストラン実習(ランチ営業)を授業内で開始します。
この記事を読んでくれた方々はぜひレストランKitchen Lab. Prismにお越しになってください!!
第一回「辻調東京祭 Tsujicho Tokyo Festival 」にお越しいただき誠にありがとうございました!!

~プロフィール~
辻調理師専門学校 東京
調理応用技術マネジメント学科
井上 珀人

最近のマイブームは漫画を読むのが大好きなので
全く知らない漫画を一から読むことです。
Vaundyと藤井風とAdoをよく聴きます。
好きな食べ物は衣がゴリゴリの唐揚げ!!