ABOUT US

料理のチカラプロジェクト

ブログ

ひな祭り

イベント

2009.02.23

3月3日は「上巳(じょうし)の節供」

皆さんご存知のひな祭りです。

ひな祭りは、桃の節句とも呼ばれ、雛人形を飾り女子の華やかな成長を願うお祭りです。こちらは国立校ロビーで展示されているものです。

古くは3月上旬に、山から田の神様を迎えるために、川や海で身を洗い清め穢れ(けがれ)を払う習慣がありました。その時、神や土で小さな人形(ひとがた)を作り、川や海に流し子供の無病を願い、この人形が次第に精巧なものになり「雛人形」になりひな祭りに発展したといわれています。

((豆知識))

<関東のひなあられ> 米粒大で甘い。米を爆(は)ぜて作ったポン菓子を砂糖などで味付けしたものです。「日頃からお釜に残ったご飯粒を干して保存しておき、その干し飯をあぶって作った」「米をじかに炒って作る爆米(はぜ)という菓子が江戸ではやっており、それを『ひなあられ』と命名したから」など諸説あります。

関西のひなあられ> 直径1センチ程度の大きさがありしょう油や塩味など。餅からできておりいわゆるあられです。もともと雛祭りにかかせない菱餅を砕いて炒ったのが始まりとされています。