TOKYO

エコール 辻 東京

ブログ

北海道こんぶ消費拡大協議会、北海道ぎょれんによる「昆布特別講座」が行われました!

在校生ブログ

2017.01.20

1月17日(火)にエコール 辻 東京では
北海道こんぶ消費拡大協議会、北海道ぎょれんによる「昆布特別講座」が行われました。







在校生や卒業生を対象にしたもので、130名を越える応募があり、

教室の都合上80名が参加しました。












第一部は、北海道こんぶ消費拡大協議会、北海道ぎょれんの相澤さんより「北海道昆布の概況について」

説明がありました。





主に昆布漁業、都市別消費量、昆布の成分についてお話がありました。

中でも、昆布~製品までの間で、水揚げしたあと、乾燥や一枚一枚丁寧に
選別するなど、出荷までに様々な作業があることに学生たちは驚いたり。




また、第二部は、株式会社山石の山本さん、株式会社横井昆布の横井さんより
「昆布の魅力と歴史について」説明がありました。






実際に昆布に触って、香りを確かめたり。










そのあとは、昆布出汁の飲み比べ。







真昆布、羅臼昆布、利尻昆布、日高昆布の4種類です。


学生たちは、味の特徴をメモしながら確認していきます。




最後は質疑応答の時間。ここでは活発な意見交換がありました。


「保存方法の仕方で適切なのはどんなことでしょう?」

「地名がついている昆布が多い中、真昆布はどうして地名がついていないのでしょう?」
「20代の昆布摂取量が少ないようです、どんな対策があるのでしょうか?
「それぞれの昆布の価格帯についてもう少し詳しく教えてください。」などなど。





最後、感想には

「料理人を中心に、昆布のおいしさをPRし、できるだけ多く使いたいと思った。」
「佃煮以外に、魅力的な加工品の開発、スナックのように口に運べるものを作ってはどうだろう。」
「ヨーロッパなど海外でも昆布が活用し始めていることに驚いた。」
「年代別の消費量の差にびっくりし、昆布のよさをもっと伝えていきたいと思った。」
などがありました。



普段、授業で昆布を扱っていますがより詳しく昆布について学べる
大変貴重な機会となりましたね。
改めて、北海道こんぶ消費拡大協議会、北海道ぎょれんのみなさま、誠にありがとうございました!