【パンのきた道】バックナンバーはこちら(2004年4月~2005年3月)
発酵パンが最初につくられたのは、古代エジプトと言われます。その後古代ギリシャ・ローマを経てヨーロッパ各地に広まり、さまざまなパンが生まれました。
このコラムでは、家庭でおいしく焼ける世界のパンと、それにぴったりの料理を合わせて紹介します。焼き立てのパンのおいしさを、朝食に限らず一日のいろんな場面でもっと味わってみてください。

エジプトの発酵パン (2004/4/22)
![]()
ギリシャのごまパン ~エジプトからギリシャへ~ (2004/6/10)
![]()
イタリアのフォカッチャ ~ギリシャからローマへ~ (2004/7/29)
![]()
ウィーンのキプフェル ~ローマからオーストリアへ~ (2004/9/16)
![]()
ドイツのブレッツェル ~ローマからドイツへ~ (2004/11/18)
![]()
バースのサリー・ラン ~ローマからイギリスへ~ (2004/12/16)
![]()
フランスのパン・ド・カンパーニュ ~ローマからフランスへ~ (2005/1/27)
![]()
フランスのパン・ヴィエノワ (2005/3/31)
![]()


