CAREER

調理師と栄養士・管理栄養士の違いとは?

仕事内容ややりがいについて解説

調理師と栄養士・管理栄養士。どちらも「食」に関わる職業です。活躍する場も似通っていることから、仕事内容の違いがよく分からないという人も多いのではないでしょうか。それぞれどんな仕事をしているのか、どんな人が向いているのか、どういったやりがいがあるのかを解説します。

イメージアイコン
イメージアイコン
調理師と栄養士・管理栄養士。どちらも「食」に関わる職業です。活躍する場も似通っていることから、仕事内容の違いがよく分からないという人も多いのではないでしょうか。それぞれどんな仕事をしているのか、どんな人が向いているのか、どういったやりがいがあるのかを解説します。

調理師と栄養士・管理栄養士の仕事内容の違い

調理師と栄養士・管理栄養士は、仕事内容にどんな違いがあるのでしょうか。それぞれの仕事内容は次のとおりです。

調理師の仕事

調理師は、食と料理に関する専門知識を備えた調理のプロです。調理業務に携わる人たちを「料理人」と呼んだりしますが、調理師はその中でも、国家資格である調理師免許を取得した人たちのことを言います。

上位資格として、一定の実務経験を重ねたあと、学科試験、実技試験に合格することで取得できる「専門調理師・調理技能士」があります。

栄養士・管理栄養士の仕事

調理師の仕事が「調理」であるのに対し、栄養士法にもとづいて、病院や学校の給食センターなどで献立を作成したり、栄養指導を行ったりするのが栄養士・管理栄養士の仕事です。

栄養士も管理栄養士も、それぞれ国家資格です。管理栄養士は栄養士の上位資格で、食事や栄養に関するより高度な専門知識を持っています。栄養士は健康な人向けに栄養指導や栄養管理を行うのに対し、管理栄養士はそれに加え、病気を患っている人や高齢で食事がうまくとれない人に向けて栄養の指導を行うことができます。

同じ「食」に関する仕事ですが、調理師は調理業務がメイン。栄養士・管理栄養士は栄養管理や栄養指導がメインとなります。

調理師と栄養士・管理栄養士が働く場所

調理師と栄養士・管理栄養士はいずれも「食」にまつわる職業であることから、働く場所もよく似ています。しかし、同じ場所で働いていても、果たす役割は異なります。

調理師の主な勤務先

調理師の主な勤務先は、レストランや料亭などの飲食店、ホテルや旅館、保育園や学校の給食センター、病院や福祉施設など。これらの場所で調理を担当しています。

栄養士・管理栄養士の主な勤務先

栄養士・管理栄養士の主な勤務先は、レストランや料亭などの飲食店、保育園や学校の給食センター、病院や福祉施設、自治体、スポーツ関連施設などです。

調理師とよく似ていますが、栄養士・管理栄養士は調理業務をすることがメインではありません。調理をすることもありますが、主には個人や集団に食事や栄養についてのアドバイスをしたり、給食施設などで献立の作成をしたりすることで栄養状態の管理を行い、人々の健康をサポートしています。
栄養士・管理栄養士の勤務先はほぼ同じですが、前述したように管理栄養士は病院や介護施設など、食事や栄養に関するより高度な知識を求められる職場で活躍しています。

栄養士・管理栄養士は、小中学校の給食センターや幼稚園・保育園などの給食室で献立作成、食材発注などを担当することもあります。教員免許を取得することによって、学校の栄養教諭として食事の指導を行うことが可能です。

栄養士・管理栄養士の中には、栄養に関する知識を活かして食品メーカーに勤めている人もいます。商品企画の立案や研究開発、商品の流通に至るまで、幅広い業務を担当します。

また、保健所や自治体の保健所センターも勤務先のうちの1つです。地方公務員の一員として、自治体の親子教室で離乳食指導をしたり、高齢者向けに栄養相談や栄養指導を行ったりします。

最近では健康ブームでスポーツジムに通う人が増えています。スポーツジムやフィットネスクラブも栄養士・管理栄養士の職場です。会員の健康・体力作りを食の面からサポートしたり、プロスポーツ選手やトップアスリートの栄養管理を行ったりしています。

調理師と栄養士・管理栄養士、それぞれのやりがい

3つの職業のうち、どれが自分に向いているのか、自分は何がしたいのか。それぞれのやりがいから考えてみましょう。

調理業務に特化したい人は調理師

とにかく料理をするのが好きだという人には調理師がおすすめです。独立開業して自分の店を持ちたい、料理人として海外で働きたいといった夢がある人も、調理師として経験を積むのがよいといえるでしょう。

栄養管理や栄養指導に興味があるなら栄養士

「料理のカロリーや栄養バランスを考えた献立づくりに興味がある」「栄養指導を通して誰かの健康をサポートしたい」という人には、栄養士がおすすめです。食と栄養は切っても切り離せないもの。給食施設をはじめ活躍の場は広く、社会的意義も高い分野です。

病院や介護施設で栄養指導したい人は管理栄養士

栄養士としての活躍の主戦場を病院や介護施設に置きたい人には管理栄養士がおすすめです。社会の高齢化にともない、病院や介護施設はこれからも需要が大きい分野といえます。

調理師と栄養士・管理栄養士の資格概要

調理師と栄養士・管理栄養士の資格は、それぞれどうしたら取得することができるのでしょうか。

調理師の資格を取得するには

調理師免許を取得するには2つの方法があります。

  • 厚生労働省の定める調理師養成施設を卒業する
  • 調理師試験に合格する

調理師の資格を取得する方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

栄養士の資格を取得するには

栄養士資格は、厚生労働大臣から指定認可された大学・短大・専門学校などの栄養士養成施設を卒業することで、無試験で取得可能です。

管理栄養士の資格を取得するには

管理栄養士は栄養士の上位資格であり、資格取得には次の2つの方法があります。

  • 栄養士養成施設を卒業し栄養士免許を取得したうえで、一定の実務経験を積んだあと、管理栄養士国家試験に合格する
  • 管理栄養士養成施設を卒業し栄養士免許を取得したうえで、管理栄養士国家試験に合格する

学校で栄養士・管理栄養士資格を取得するには

栄養士になるには、栄養士養成課程のある2〜4年制の専門学校や短大・大学に入学し、定められた単位を取得して卒業する必要があります。

管理栄養士は管理栄養士養成課程のある大学または専門学校で所定の単位を取得し、卒業することで栄養士の資格が与えられます。その後、管理栄養士国家試験を受験します。

学校によっては、栄養士・管理栄養士の資格取得を目指しながら調理師免許も取得できるカリキュラムとなっているところもあります。「食にまつわる仕事をするなら調理師免許も取得しておきたい」という人は、同時に調理師免許が取得できる学校を選ぶとよいでしょう。

それぞれの違いを知り、自分にあった資格選びを

よく似ているようで、仕事内容もやりがいもそれぞれ異なる、調理師と栄養士・管理栄養士。食に携わる仕事を志す中で、「おいしい料理を提供して、食べてくれる人を笑顔にしたい」と思っている方は調理師を目指すとよいでしょう。「人々の健康を栄養面で支えたい」「栄養管理をすることで病気の治療に役立てたい」と考える方は、栄養士・管理栄養士がよいでしょう。それぞれの違いを知り、自分にあった資格を選びましょう。

他の職業について知る