実習室をのぞき見No.3フランス・イタリア料理マスターカレッジ
今日はフランス・イタリア料理の個人実習をのぞき見します。
今回はイタリア料理の実習、反転授業のようです。
学生は、テーマの動画を視聴済で、この実習で実際に体現します。
■テーマ:Spaghettini aglio olio e peperoncino
"にんにくと赤唐辛子のスパゲッティーニ"
Spaghettini al pomodoro e basilico
"スパゲッティーニのトマトソース和え、バジリコ風味"
■基礎技術のテーマ
・にんにくのみじんきり
・玉ねぎのみじん切り
・トマト水煮缶の下処理⇒サルサ・ディ・ポモドーロに仕上げる。
・フライパンの振り方(パスタ)
1テーブルに2名の配置です。まずは食材の下処理です。
オリーブ油でにんにくの火通し具合の練習です。
初めてこのアーリオ・オーリオを作るので、いきなりスパゲッティを仕上げても失敗してしまうので、
にんにくをオリーブ油で火を通し、スパゲッティーニの湯がき汁で火通しを止めるという練習です。
先生から火通し具合のアドバイスをもらい、本番につなげます。
Spaghettini aglio olio e peperoncino
"にんにくと赤唐辛子のスパゲッティーニ"
出来具合も先生から評価を受けます。
Spaghettini al pomodoro e basilico
"スパゲッティーニのトマトソース和え、バジリコ風味"
スパゲッティーニ80gを2皿試食になります。トータル160gのパスタで、学生は満腹状態です。
作ることも食べることも全て勉強です。
学生たちは日々、前向きに頑張っています。
レストランで提供しても支障がない仕上がりも、たくさんありました。
これからますます期待できますよ!!
Forza!!
・・・