"グレーテル"のスタジオから【ジョニー・アップルシードのアップルパイ】
11月14日放送の「ジョニー・アップルシードのアップルパイ」いかがでしたでしょうか?
スタジオには真っ赤なりんごがいっぱい。
あら、かまどにもりんご。
アメリカ人にとっては親しみのあるお菓子、アップルパイ。
「家庭の数だけアップルパイの味がある」と言われているそうです。
アメリカでりんご栽培を広めたというジョニー・アップルシードにちなんで
ワイルドなアップルパイを作りました。
今回は、リンゴを生のまま入れて焼きます。
リンゴの切り方を指導する橋本先生。
フムフム。芯は残して、焼いたときに火がきちんと通るように厚過ぎず、
そして、食感が残るように薄すぎず。皮はそのまま残して。ですね。
本番もOKでした。
切ったリンゴにシナモンやナツメグ、お砂糖類を混ぜて。
ポイントはタピオカ粉にコーンスターチ、薄力粉を一緒に混ぜること。
今回は、生のリンゴを入れて焼くのでリンゴから出る水分で
生地がふにゃふにゃになるのを防ぎます。
そして、今回意外と大変だったのは三つ編み。
パイのふちに飾る三つ編みですが・・
なんと、タオルで練習!
そう言われれば、男の子は髪で三つ編みなんて、ほとんどすることがないですものね(笑)。
でも、大丈夫。
ちゃんとうまくいきましたよ。
ほら、美味しそう。
リンゴを生のままいれるので、意外と簡単。
皮を残しているので、切ったところもリンゴの赤がいいアクセントになっています。
生のまま食べるのも美味しいですが、この季節だからこそのアップルパイを
楽しんでみていはいかがですか?
そうそう、アツアツのアップルパイに
バニラアイスを添えてもgoodです!
では、また次回の「グレーテルのかまど」をお楽しみに。
--------------------------
『グレーテルのかまど』
毎週金曜日放送 21:30~21:55 【NHK Eテレ】
★辻調「グレーテルのかまど」スペシャルサイトはコチラ↓
https://www.tsujicho.com/media/tv-info/gretel/index.html
番組公式HPはコチラ↓