外来授業シリーズ2辰井先生編
どうも、きらぼしです
今回に料理は登場しません
なぜなら、それは!マネジメントの授業の紹介だから!
おっと、ちょっと待ってください、マネジメントの授業がつまらない、なんて思っちゃいけません
もちろんこの授業もピカイチの盛り上がりを見せた授業です!
(盛り上がりすぎて写真を撮り忘れてましたが)
さて、やる授業はもちろんマネジメント
何をやるのか、店舗マネジメント、店舗を作ることです!
今回の講師、辰井先生をご紹介!
建築学校に務めてらっしゃるので、本格的ないろはを学びます......!
では店舗を作るって?簡単にやることを言えば塗り絵と切り絵
いろんなものを塗って切って貼り付けて
ベースの白黒の絵に塗りはりを繰り返し、イメージを作ります
おっと!ここの絵はいけません!
センスがないのがバレちゃうから絵はなし!
他にもデッサンをやります、みんな大好きリンゴ!!の!デッサン!
(フランス語ではポム、と言うそうです、クラスの班にポム班、というのがあるので、いろんな班の名前を聞くとオープンキャンパスがより楽しいかも?)
描き終わったリンゴはというと
さらば......!
また会える日があると良いね!
みたいな感じに回収されていきます
彼らはどうなるのか......それは次回のブログでご紹介しましょう!
【プロフィール】
カフェ&パティスリーからきらぼしです
実はブログを書くまで写真を撮ってから1.2週間開くことが多いんです
なので実はあれはこうなるのか!なんてことを知っててブログに書くので若干ブログと授業内容とズレがあるかも......!