TOKYO

エコール 辻 東京

ブログ

中国料理を極めるぞ!【中国料理理論と実習】辻調理技術マネジメントカレッジ

辻調理技術マネジメントカレッジ

2022.11.29

辻調理技術マネジメントカレッジ2年生です。
本日は中国料理の実習が行われています。教壇は小川先生です。

メニューは鼓椒明蝦(有頭エビのトウチ風炒め)、烤素方(ユバの変わり揚げ)、鍋貼(焼きギョーザ)です。

まずは材料の仕込みから!


エビをやるチーム、野菜を切るチームなど
それぞれ班で分担しながら、交代しながら進んでいきます。

2年生なので、人参の飾り切りなども出来ちゃいます!

まずは1品目を仕上げます。
中華鍋を扱う姿がとても様になっていますね。

鼓椒明蝦(有頭エビのトウチ風炒め)の完成です。
廊下まで美味しそうな香りが漂っていました( ˶´⚰︎`˵ )

続いてこちらは烤素方(ユバの変わり揚げ)

湯葉の間に具材をいれ、油で2度揚げをします。サクサク!

揚げた湯葉と葱と味噌をパンに挟んで食べるのですが、
クセになる美味しさで、わたしも好きな1品です。

最後は鍋貼(焼きギョーザ)です。
市販の皮などで、1度は包んだことがあるのではないでしょうか?
しかし今回は、皮から手作りです。この皮がとても美味しいのです!

仕上げの前に、少しだけ練習用の生地を使って包む練習を・・・
小川先生は一瞬で作り上げてしまうので簡単に見えるのに
実際にやってみると、包み方も難しく、苦戦(´・ω・`;)
でも何度も挑戦することで、少しずつコツを掴んだようです。

いよいよ本番!自分の皮は自分で伸ばして、自分で包みます。

仕上げた学生から順番に小川先生に採点していただきました。

同じ材料を使っていても、ひとりひとりの作業や火加減、
見極めるタイミングなどで仕上がりが変わるのが料理の面白いところですね。