OSAKA

辻調理師専門学校

ブログ

01クラス 食べ歩きに行くの巻

高度調理技術マネジメント学科

2024.05.15

高度調理技術マネジメント学科01クラス担任の東です。
この学科は日本で初めて出来た、3年間かけて調理を学ぶ学科です。

学生たちは緊張した4月の入学から1ヶ月が経ち、少しずつ知識を蓄えてきました。
そして迎えたほっと一息つく初めてのGWに向けて、担任から宿題を1つ出しました。
その宿題は「食べ歩き」!


『食べ歩き』は『歩きながら食べる』という意味ではありません。
今回の『食べ歩き』は『自分が興味をもったお店にお客さんとして食事に行くこと』を意味します。
食べ歩きをすることで、そのお店の雰囲気を知ることができたり、食材の知識を深めたり、
将来の進路選択の材料集めになったりと、辻調理師専門学校の学生にとっては非常に大切なものになります。
せっかくのGWですので、普段行くことの無いところまで食べ歩きに行くこともできるかもしれません。

GW前のLHR(ロングホームルーム)では、まず自分がどこのお店に行こうかな?という下調べを行いました。
お店を選ぶときには、下記の情報を整理する必要があります。

・目的(テーマ)
・料理ジャンル(スタイル)
・予算
・時間帯
・場所(エリア)

「先生!どこかいいお店はありませんか?」といった漠然とした情報では、
先生も学生にうまくオススメが出来ません。
学生はまだ学んで1ヶ月ですが、その知識をフル活用してお店選びを行いました。
この短期間で中国料理の魅力に取りつかれた学生はGWの旅行予定先の中国料理のお店を調べていました。
将来は海外でお寿司屋さんを開きたい!という学生は
自分の出せる範囲の予算でお寿司屋さんを色々とリストアップしていました。

そしてGW明けのLHRではそれぞれが食べ歩きを行ってきたお店の情報をまとめて、
クラスメイトにプレゼンテーションする準備を行いました。
辻調の学生は全国色んなところから通っていますので、GWで行ってきたところなど全国様々です。



高度調理技術マネジメント学科では
人前に出て色んなプレゼンテーションを行う機会がこの先たくさんあります。

その第1歩として、今回の食べ歩きをプレゼンテーションの練習とすることにしました。
今回のプレゼンテーマは「今回食べ歩きに行ったお店をクラスメイトにオススメする」というものです。
次のLHRではいよいよ食べ歩きをクラスメイトに披露します。
みんな上手く出来るでしょうか?

上手く出来なくとも、プレゼンテーションの場数を踏み、
次のプレゼンテーションではより良いものが出来ればいいですね!

~プロフィール~
辻調理師専門学校 専門講義科目グループ
東 庸介(あずま ようすけ)

調理「食生活と健康」製菓「公衆衛生学」を担当。
高度調理技術マネジメント学科1年生の担任や
SDGsに食から貢献することを目的とした学生サークルSSPの顧問もしてます。