FRANCE

辻調グループ フランス校

ブログ

【夏休みにも役に立つかも?】オプション授業第三回(レクレール校)

フランス校日記

2022.06.24


Bonjour 辻調グループフランス校教務部です。今週は雷雨があったりと、少し涼しくなりました!「もうこのままずっと暑い夏だったらどうしよう・・・」と思うくらい暑い日が続いていたので助かったという気持ちです。研究生の皆さんも気候の変化に体調を崩さないように注意してほしいですね!

先週の金曜日はレクレール校でオプション授業第三回が行われました。こちらの授業も3回目ということで半分を過ぎました。今回も様々なフランス文化を学べました。


ワインの授業は「ナチュラルワイン入門」でした。近年有機栽培のブドウで造った「ビオワイン」が流行していますが、ナチュラルワインは有機栽培のブドウを醸造や瓶詰めなどの過程でも添加剤を一切使わず、なるべく手を加えないように作っているワインです。1970年代からすでにナチュラルワインは存在しており、「流行りものではない」とのこと。いわゆる普通のワインとは違った造り方をしているので、味も香りも独特ですが、その独特さを好む愛好者もいいのです。研究生の皆さんも「うわー、すごい香り」と言っている人もいれば「私はこれ好きです!」と言っている人もいて様々でした。

フランス語の授業は「私は誰でしょうゲーム」を行いました。一人有名人など研究生の皆さんが知っている人物を決定し、フランス語で質問をしながらその人物を当てる、というゲームです。研究生達が答えの人物を決めて行う場合もありますが、ブリジット先生が決めた人物もありました。ブリジット先生は日本に滞在したことがありますが少し前の話なので、「日本人にとって有名」と思った人物が、若干時代が違うようでそれも面白かったです(笑)。最後にフランスのおやつとして「カヌレ・ド・ボルドー」「グジェール」(と、スイカ)をいただきました。



食文化の授業は「フランスの行事カレンダー」を食に絡めて紹介しました。フランスには宗教的な祭日や行事が多く、そこに食べ物が関係することも多いです。その歴史やイベント、食べ物の紹介がありました。これから始まる夏休みにも「フランス革命記念日」のパレード等、旅行先で見られるものもあります。他には「フランスの水」「フランスのハチミツ」の味比べを実際に試食しながら学びました。フランスは水を購入して飲むことが多くいろいろな種類があります。日本人向け、そうでないもの様々な味があります。ハチミツも日本での印象よりも種類が多く、こちらもいろいろな味があり興味深いです。

より多くのフランス文化を知っていると夏休み中も楽しめることが増えるのではないでしょうか。オプション授業は残りあと2回です。そちらもお楽しみに。