みーちゃんBLOG8 フランス、イタリアのチーズ
こんにちは!
辻フランス・イタリア料理マスターカレッジのみーちゃんです( ^ω^ )
今日は専門教養の授業でフランスとイタリアのチーズを学びました!
まず、ヤギのチーズ(シェーブル)です!
これはサント=モール・ド・トゥーレーヌという種類です!
このチーズの周りの白いものが自然カビでその内側の黒いものが木炭の粉です。
味はまろやかで酸味がありました。
癖があるので食べにくいと感じる人が多かったです!
次にウォッシュタイプのチーズからモンドールです!
このウォッシュタイプというのは表皮を塩水で洗うことを言います!
中身が柔らかく切ってしまうと形状が保てないのでこのように木箱に入れているそうです!
チーズがトロトロでクリーミーな感じに塩水で洗った風味が独特でした。
次にフォンティーナです!
今回唯一のイタリア産のチーズです!
これだけで食べるのではなく先生が一工夫でジャガイモと一緒に試食しました。
ジャガイモと相性が良くとても美味しかったです!
最後に青カビタイプからロックフォールです!
このチーズは羊の乳からできたチーズです!
味は塩気が強かったっです!
りんごや蜂蜜と食べることで塩気が弱くなり、まろやかになり食べやすかったです!
なかなか自分で買って食べる機会が少ないのでこういった授業があって本当に勉強になりました!
機会があればもっと色々な種類を食べて自分の知識や幅を広げたいと思いました!
*プロフィール*
エコール 辻 大阪 辻フランス・イタリア料理マスターカレッジ みーちゃんです。
フランス料理、フランス語が好きです!
J'aime bien la cuisine française !