えみことよっしーのお菓子な日記♪~Financiers~
こんにちは!
辻製菓マスターカレッジのえみこです。
今日はFinanciers(フィナンシェ)を作りました!!
笑顔が素敵でノリのいい畑中先生との技術基礎実習☆
フィナンシェとは、フランス語で「金融家」、「金持ち」の意味で焼き菓子のひとつです。
フィナンシェ自体もお金持ちを想像させる金塊の形をしています。
フィナンシェは、材料に焦がしバターを使い、焦がしバターの出来で、
焼き上がりの香りが決まります!
バターを上手に焦がすと、すごいいい香りがするんです!
バターが一通り溶けたときの香りは、バターの香りって思ったけれど
色が少しつくまで焦がしたら、甘い香りになって、
そこから、ちょっと濃くなるまで焦がしたら、なんともいえない、こおばしい、この香りでご飯3杯いけちゃうよ!
っていう香りになりました!!
そこから、もっと焦がしたら、焦げ臭い廃油のような匂いになるので、要注意です※
こおばしい香りのするバターと焦がしすぎたバターでフィナンシェを作ってみました!
左がこおばしい香りのバター
右が焦がしすぎたバター
卵白、砂糖、蜂蜜、小麦粉、アーモンドパウダー、バターを混ぜ合わせたもの
左がこおばしい香りのバター
右が焦がしすぎたバター
焼成後…
左が焦がしすぎたバター
右がこおばしい香りのバター
こおばしい香りのバター
焦がしすぎたバター
見た目だけでもわかるように、違いがはっきりしていますよね!
同じ材料でも状態の違いで出来上がりが変わってくるんです。
味自体にさほど違いはないですが、やはり香りがいい方が食欲をそそりますよね♪
おいしいものだけを作るのではなく、失敗したらどうなるか…
ということも実験できるので、より理解が高まります!
外、かりっもちっと!
中、しっとり~
何個でもいけちゃうフィナンシェでした(^^)
~プロフィール~
エコール 辻 大阪 辻製菓マスターカレッジのえみこです!
熊本からやってきた方言ばりばりのパティシエの卵です。
チーズケーキが大好きです♪
食べた人が笑顔になるようなお菓子を作るパティシエになりたいです!!
座学も実習もがんばるばい!!