1Eクラスのイタリア料理理論~6~
今日は6回目のイタリア料理理論がありました
メニューは...
"Pesce al cartoccio"
「魚の紙包み焼き」
・Pesce(ペッシェ)=魚、魚介
・al cartoccio(アル カルトッチョ)=紙包み焼きした(食材をアルミホイルやオーブンペーパー、油紙などで包んで焼く調理法。)
"Zuppa di pesce"
「魚介のスープ」
・Zuppa(ズッパ)=スープ
・Pesce(ペッシェ)=魚、魚介
"Fritto misto di pesce"
「魚介のフリット」
・Fritto(フリット)=揚げ物、フライ
・misto(ミスト)=混ぜた、混合の
・Pesce(ペッシェ)=魚、魚介
"Dentice al piatto ai profumi mediterranei"
「鯛の皿焼き 地中海風」
・Dentice(デンティチェ)=黄鯛
・piatto(ピアット)=平らな,厚みのない皿
・profumi(プロフーミ)=香り
・mediterranei(メディテッラーネイ)=地中海
このイタリア料理理論で山本先生が最後でした
授業や実習で約半年間お世話になり、短い期間でしたが学生みんないろんなことを学び、吸収することが多かったかと思います。
フランス校行かれても頑張ってください
フランス校へ留学する学生は再会できる可能性がありますね!!
~プロフィール~
辻フランス・イタリア料理マスターカレッジの桜花です
料理を作ることが好きで、特にフランス料理が大好きです!もともと関西なので、毎日電車で通学してます!