のぞき見シリーズヴァージョン2019
みなさん! こんにちは!!
今日の"のぞき見"シリーズは前回の個人実習トマトソースのスパゲッティに続き、
スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ にんにくと赤唐辛子のスパゲッティです。
それでは早速のぞいて見ましょう!!
学生は事前に動画を見て作り方のシートを書き、予習をしてきています。
注意点と簡単な説明後、材料を集めての実習になります。
まずは器具の準備、確認、食材の下処理、切りものと進めていきます。
火をつけていない状態のフライパンにオリーブ油とにんにく、赤唐辛子を入れて、オリーブ油に
にんにくの香り、赤唐辛子の辛みを移します。
イタリアンパセリのみじん切りを加えてパセリの香りが出れば、パスタのゆで汁を加えて色づきを
止めると同時にオリーブ油とゆで汁の水分を乳化させます。これでソースの完成です。
2つのフライパン、にんにくの色づき加減の違いが解りますか?左は少し濃く色づいていますね!!
このパスタはパスタのゆで上がりとソースの出来上がりのタイミングを合わせることが大切でありポイントです。
2名チームでの実習になるので、相棒にスマフォの動画で作成シーンを撮ってもらい、
後で作業の流れ、ソースの状態、和え方などを自分でチェックします。
2皿づつ盛り付けて試食し、出来上がりの評価をお互いにしあいます。
さあ味はいかがでしょうか?
パスタの中でもシンプルなだけにもっとも難しいパスタです。
スキルアップを目指して頑張っていこう!!