特別企画「進路に悩む皆さまへ『夏休みの進路相談』」
みなさんこんにちは!夏休みが終わって新学期がはじまり、また慌ただしい日々が戻ってきましたね。
今回は特別企画として、辻調の進路相談担当の先生が制作した漫画を公開します。
テーマは「夏休みの進路活動」!
コロナ渦にあってはとくに、自らの進路に悩む高校生が多いと思います。「高校生」といいましたが、社会人も同様で、学び直しを考えている方も珍しいことではありません。私たちは調理の学校ですが、不安に思う気持ちは、学ぶジャンルを問わないでしょう。そのような中で、何が将来のためになるか、いかに親身になって寄り添い、ときにアドバイスができるか。この漫画は、少しでも悩みの解決の糸口になれることを期待して執筆したものです。かなりの力作ですので(笑)、ぜひご覧ください。
●連載第1回「内発的動機」
周りは進路を決めたみたい...周囲からのプレッシャーがある...焦りに押しつぶされそうなあなたに。
(まとめて表示→内発的動機.pdf )
●連載第2回「ツァイガルニク効果」
さあ一歩踏み出そうと思ったのに、中断が入ってしまってモヤモヤするあなたに。
(まとめて表示→ツァイガルニク効果.pdf )
●連載第3回「ヤーキーズ・ドットソンの法則」
面接が不安すぎて泣きそう。大丈夫ですよ!
(まとめて表示→ヤーキーズ・ドットソンの法則.pdf )
●連載第4回「スリーパー効果」
自分が良いなぁと思ったことを、どうして人が悪く言うんだろう。そんな人って信頼できる?
(まとめて表示→スリーパー効果.pdf )
●連載第5回「ミラクル・クエスチョン」
不安をワクワクに変えてくれる考え方のお話。
(まとめて表示→ミラクルクエスチョン.pdf )
辻調では、教育内容、学びの環境、伝統と実績に裏打ちされた進路先の太さなど、学校としての強みをたくさん持っていますが、それらのマッチョな部分だけではなく、みなさんの人生に寄り添い、そっと後押しできるソフトな部分も大切にしています。もし調理の道に進みたいと考えていて、辻調に興味のある人は、気兼ねなくご相談ください。
ちなみに、全5回のタイトルの頭文字を繋げると...?
「〇・〇・〇・〇・〇」になるのが、隠しテーマでした(笑)。ぜひやってみてください。