T&Mブログ 第四弾 (初外来イタリア料理 シェフ)
Tomo Mayu ブログ4回目来ましたー!
T:お待たせしましたイタリア料理です!
辻 智一 先生
現在、東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート
「RISTORANTE OZIO」のシェフ
4品+ナポリタン(予定ではやるはずじゃなかった料理) を紹介してくれました。
M: **Astice blu in passato di melone e pomodoro con prosciutto di parma**
**Cacio e pepe con bottarga di muggine **
**Carbonara ricepassatotta originale romana **
**Scorfano in semola con vellutata di asparagi e crescione ,kiwi e indivia**
-カチョ エ ぺぺ ボッタルガを添えて
-カルボナーラ 発祥の地ローマに敬意を表して
-かさごのイン セモラ アスパラガスとクレソンのヴェルッタータキウイのアンディーブ
-ナポリタン
料理紹介というより授業の半分がトークやったよな
料理には探究心がいつも大切やとおもったね
T: ほんまそれな!
作ってくれた5品の料理の中でも魅力的やった料理はカルボナーラやな
M: うんうん! 発祥の地ローマに敬意を表して って本物を知ってる人しか言えへん!
(辻シェフはイタリアのフィレンツェ で過去に研修を経験)
T: カルボナーラって全国の人が味を知ってるからこそ美味しいって思わせるのが難しい!
辻シェフがつくったカルボナーラは生クリーム使ってないから
いつも食べてるのと全然違うかったけど絶品やったね!
M: フランス校行った時はイタリアはよっときたいね?
T: そやな!
M: {Che cazzo dici !!!! : お前何言うてんねん}
覚えてる?授業中に習ったイタリア語!
大阪弁とイタリア語は似てるらしいで笑
T:大阪人のまゆはガンガン使えそうやな
俺には使わんとってな笑
今日はこの辺で終わっときましょうかー
M&T: またあいましょー!
プロフィール:
口だけ達者のともちんです。
The 関西人のまゆです。