日本料理のブログで授業見学55 本格手打ちうどん体験
今日は土曜日本来学生は休みですが特別に本格手打ちうどん体験を
講師は香川県から「おか泉」
写真のうどんは「生醤油うどん」といって岡田先生いわく「
学生はこの生醤油うどんと釜揚げうどんを体験実習します。
教壇に陣取る学生!手打ちうどんに興味深々です。
まずはうどんの生地作りの実演が始まりました。
うどんは生地作りを見た後はすぐに学生も生地作りをします。
これを水回しといってとても重要な工程です。
岡田先生の娘、友里恵さんも一緒にご指導いただきました。
友里恵さんは2016年辻調理師専門学校を卒業され、現在おか泉で仕事されています。
生地をよくこねた後は、薄く手でのばします。
「おっ、
生地を伸ばしてもう一度丸めます。
そして30分ほど置けば、
ツルツルの弾力ある団子ができました。ツンツン
次は生地をのばす工程だ!藤本さんが生地を押さえます。
「
なんだか楽しそ~
井戸本君がこれから生地をのばします。
「
生地をのばした後は、麺状に切ります。
岡田先生が、
「コンコンコン」
見事一瞬で切り終えました。学生から「オー」
「私も!僕もやらせてください!」
積極的に学生も体験。
後はうどんを10分ゆでるだけ!
「10分ゆでますが7分ゆでたところで、
「
岡田先生は釜揚げうどんには相当なこだわりがあります。
ゆでたてをそのまま食べるからうまい!
学生も麺を切ります。
今日の学びはとても重要。忘れないようにメモリます!
学生もゆで始めて7分後、
岡田君、うどんがツルツルしてなかなか器に取れません。
渡邉さん「なんでこんなにおいしいのー」っていう感じですね。
ゆで始めて10分経過!
釜揚げうどんを食べた後は、
おなか一杯です!ごちそうさまでした。
最後は岡田先生を囲んで記念写真!
岡田先生ありがとうございました。