カラフルなハーブティーの授業です。
辻カフェ&パティスリーマスターカレッジのコマンダトーレです。
今回はハーブティーの授業をレポートします。
ハーブティーは葉だけでなく、花、実、根や木の皮などの部位が使われ、
味もお茶のようなものから酸味や甘味が強いものなど様々です。
種類はたくさんありますが、抽出法の基本は紅茶と同じ。
お湯を注いで適切な時間になれば漉します。
カモミール、ハイビスカス、ステビア、ローズヒップなど
聞いたことがあるハーブもありませんか?
学生はたくさんのハーブティーを試飲します。
続いてハーブを使ったカクテル作成です。
紅茶と「ローズレッド」のカクテルは華やかなバラの香りが特徴です。
マンゴージュースの上に酸味のある「ハイビスカス」を浮かべました。
酸味と甘味のバランスが良いカクテルです。
穏やかな味の「ブルーマロー」は炭酸でさわやかに。
紫色が美しい「ブルーマロー」ですが、酸味を加えるとピンクに変わります。
カラフルなカクテルができました。
ハーブティーは香りも色も味もバリエーションが豊富で魅力的です!
~プロフィール~
辻カフェ&パティスリーマスターカレッジの職員「コマンダトーレ」です。
バリスタとソムリエの資格を持ち、ドリンクの授業全般を担当しています。
コマンダトーレとはイタリア語で「司令塔」の意味ですが、一般的ではないそうです。。。