エコール製菓 吉川先生のおいしいお菓子通信7
こんにちはー♪♪
みなさん!
夏休みは満喫されていますか!??♪
学校の授業の様子、実習の様子や講習の様子なども、まだまだ伝えていきたいのですが、
今日は、「オープンキャンパスに来たい!」
と思っている人たちに向けたブログを書きます!!!(^^)♪
なんと!!!!!!
エコール辻大阪 製菓マスターカレッジでは、8月3・5日の2日間限定で!!!!!
すっっっごく美味しい!お菓子の講習を受けることができます!!!!!
そのメインとなるものは!
これ!!!!
そう!!『リンゴ』です!!!
このリンゴを使って、『リンゴの巨大春巻き』を作ります!!!(笑)
どんなお菓子か気になったでしょう??(^^)
私、吉川もだいっ好きな、
とーーーっても美味しい、温かいリンゴのお菓子です♪
本当の名前は『アプフェルシュトゥルーデル』という、カッコイイ名前です!
ウィーンという、オーストリアの首都のお菓子です!
日本がここで、オーストリアがここ!
でもって、ウィーンがここ!!!
見つけれましたか??
そんな!
こーーーんな遠くの国の、美味しいお菓子!!!(°〇°)!!!
なんと!本場と同じ味のものを!
実際に、この場所ウィーンでパティシエとして働かれていた、大庭先生に作って見せてもらえます!!!
本場で学ばれた大庭先生のウィーン菓子は、本当に美味しいんです!!!(^^*)♪
このお菓子はドイツ菓子・ウィーン菓子の教科書にも載っています!
そして、大庭先生はこの教科書に載っているお菓子を作っている先生なんです!
表紙にもお名前が!!
この先生の講習(座って受ける授業で、先生が目の前でお菓子を作り上げていくのを見ることができる授業!)を
8月3・5日に受ける事ができます!!!
「アプフェルシュトゥルーデル」だけでなく、他にもあと2種類のお菓子まで!!!
作るところを見れる!!!
そして試食することができます!!!!♪やったー♪♪
お菓子の講習を受けて、聞きたいことを沢山聞ける、オープンキャンパスの特別講習編!!!
これを受けないわけにはいきません!!!♪
是非!大阪まで来て、他ではなかなか食べることができない、この美味しいリンゴのお菓子を食べに来てください!
そして、講習をしっかり聞いて、
今年のリンゴの季節には!自分でも作れるようになりましょう(*^^*)♪
行きたいと思った人は、定員が埋まっちゃう前に、すぐ申込みを!!!♪
エコール 辻 大阪 辻製菓マスターカレッジの
8月3・5日AM もしくは PMの講習のところへ申し込んでください!♪
美味しいお菓子と共に、お待ちしています♪(^^)