のぞき見シリーズ ヴァージョン2019
みなさん! こんにちは!!
フランス・イタリア料理マスターカレッジ 個人実習No.16をのぞき見しましょう。
昨年同様に学生は、動画を見て予習をやってから実習に臨んでいます。
■テーマ:卵入り手打ちパスタの作成
■仕上げる料理:『タリアテッレのクリーム・ソース和え』Tagliatelle con panna e prosciuttoになります。
授業進行の説明後、個人の材料を準備します。
材料が準備できれば、パスタ生地以外の下処理を終わらせます。
強力粉と卵を合わせて、しっかりと水分を吸収させます。
台に取り出してしっかりと練っていきます。
練ることで"こしのある生地"になるので、しばらく生地を休ませます。
休ませた生地をパスタマシーンにかけて厚さ1mm弱の生地になるようにのばしていきます。
のばした生地を包丁で切って製麺します。タリアテッレの完成です。
タリアテッレとはタリアーレ=切るという意味の語源からつけられています。
個人でパスタを仕上げて試食に入ります。
この作業をこの後、もう一度繰り返しおこないます。
一度では理解できないことも二度目は、いろいろな点に気付くことができるからです。
さあ今日の個人実習での成果はどうでしょうか!
パスタの火通し、麺の固さ、仕上がりは?
ソースの濃度、味は?
など多くのチェックポイントがあります。
これからもまだまだ続いていきます。がんばれ!!