【おしゃべりクッキングの現場から・85】12/23~「クリスマスとお正月」
- 2013年12月20日
こんにちは!!「おしゃべりスタジオ日記」担当の“おかもん”です!12/23(月)からの週は、「クリスマスとお正月」です。もう~、いくつ寝ると・・・クリスマスだぁ!!“おかもん”は今年のクリスマスイブは、家族と過ごす予定で、“おかもん”担当は、クリスマスケーキの調達!お料理は、“おかもん”妹さんの担当でし
こんにちは!!「おしゃべりスタジオ日記」担当の“おかもん”です!2013年最後のブログとなりました!みなさまにとっては、どんな1年でしたでしょうか?“おかもん”は、相変わらずよく食べ、よく笑い、よくしゃべった1年でした。「おしゃべりクッキング」で紹介された料理もいろいろ挑戦しました!!このブログで紹介できてないお料理もありますが、どの料理も家族に好評
こんにちは!!「おしゃべりスタジオ日記」担当の“おかもん”です!12/23(月)からの週は、「クリスマスとお正月」です。もう~、いくつ寝ると・・・クリスマスだぁ!!“おかもん”は今年のクリスマスイブは、家族と過ごす予定で、“おかもん”担当は、クリスマスケーキの調達!お料理は、“おかもん”妹さんの担当でし
12月13日放送のグレーテルのかまど、いかがでしたか? 今回のテーマは「フランス・コメルシー娘のマドレーヌ」。 マドレーヌは、日本でも一般的なお菓子ですが、 発祥の地でもある本場フランス・コメルシーのマドレーヌでは、 朝昼晩とマドレーヌ。 甘くないものもあったりと、番組をみてびっくりした方もいるのではないでしょうか? でも、貝殻の型が必須です。
14日、めざましテレビの撮影が行われ、エコール 辻 東京 日本料理担当の上野賢一郎先生が出演されました。出演されたのは、番組の名物コーナー「ココ調(ココまで調べました)」。今回は、ベーシックメソッド「和食」編。和食と言えば「みそ汁」。基本中の基本の料理を若者は作ることができるのか?・・・をテーマに上野先生がお手本を披露し、若者が作る作業を上野先生がチェックします。食材は、基本の削り節、昆布以外にも
こんにちは!!「おしゃべりスタジオ日記」担当の“おかもん”です!12/16(月)からの週は、「簡単スピードメニュー」です。忙しい年末だからこそ大活躍の「簡単スピードメニュー」。まさに師走!忙しすぎる“おかもん”です。みなさまはいかがでしょうか?忙しすぎるからスーパーのお惣菜でも・・・。と考えがちのこの時期ですが、せっかくなので、ぜひ、手作りで!!でも